昆布・干しエビ・かつおで和の風味豊かに、甘み・旨みを余すところなくいただきます。
※「オールライトで身につく 失敗しない定番料理」オールライト料理集 掲載
昆布・干しエビ・かつおで和の風味豊かに、甘み・旨みを余すところなくいただきます。
※「オールライトで身につく 失敗しない定番料理」オールライト料理集 掲載
☆おいしい科学☆ 野菜のおいしい「組み合わせ」
トマトは、蒸したりオーブンなどで穏やかに加熱したりすると、グアニル酸といううま味成分が増加することが確認されています。グアニル酸は、トマトや玉ねぎなどの野菜に豊富に含まれているうま味成分のグルタミン酸と組み合わせることで、うま味が最大で5倍程度も強く感じられるという効果が。これを「うま味の相乗効果」といいます。よりおいしくなる組み合わせ、ぜひ試してみてください。
玉ねぎは皮をむいて頭の部分を2cm切り、根を落として十字に切り込みを入れる。
★形を崩さないよう、根の部分は切りすぎないように。
1.オールライトに鶏がらスープ、黒こしょうを入れ、玉ねぎを並べてガラス蓋をしたら中火にかけ、沸騰したら弱火にして20分ほど加熱する。
2.【A】を玉ねぎの頭にそれぞれのせ、空いた部分にミニトマトを入れる。
かつおぶし→塩昆布→干しエビの順に。
3.弱火のまま再びガラス蓋をし、蒸気が出たら火を止めて、そのまま余熱で10分ほどおく。シリコントングとスプーンを使うなどして玉ねぎが倒れないようにそっと取り出し、器に盛りつける。 ※ここでは中サイズの玉ねぎを使っています。大きさによって加熱・余熱時間を適宜調節してください。
この余熱調理で玉ねぎの甘みはしっかり出ながら、しゃっきりとした食感が少し残る仕上がりに。
無料会員登録しログインすると、
すべての動画・レシピをご覧いただけます。
WEB会員は名称が「マイアサ会員」に変更となりました。既にWEB会員にご登録されている方は、WEB会員のID・パスワードでマイアサにログインいただけます。
※お預かりしている登録データをより適切に管理するため、旧WEB会員にご登録いただいてから3年以上が経過しており【メールマガジンの受信不可を選択され、かつマイアササイトへのログイン履歴がない】お客様のご登録情報は、誠に勝手ながら定期的に削除させていただいております。なお、一度登録を削除されても、いつでも簡単に再登録いただけます。