ふわっとした食感とカメラ映えする見た目で根強い人気のパンケーキも、オールライトなら簡単! ふわっとして厚みのある憧れの焼き上がりを、おうちで簡単に実現できます。軽い口当たりがやさしい至福のデザートです。
※「オールライトで身につく 失敗しない定番料理」オールライト料理集 掲載
ふわっとした食感とカメラ映えする見た目で根強い人気のパンケーキも、オールライトなら簡単! ふわっとして厚みのある憧れの焼き上がりを、おうちで簡単に実現できます。軽い口当たりがやさしい至福のデザートです。
※「オールライトで身につく 失敗しない定番料理」オールライト料理集 掲載
【おいしい科学】「生地に空気」を含ませて「蒸し焼き」すれば、ふわふわに
まずメレンゲは卵白をしっかり冷やすこと。低い温度から泡立て始めると、空気をしっかり含んで、きめ細やかになるので、ボウルごと冷やすようにしましょう。また粉(材料B)も2回ふるい、生地を混ぜ合わせる時は気泡をつぶさないよう、弾力を残してさっくりと、が必須です。また、厚みのあるパンケーキを焼くには、中まで素早く火を通せる蒸し焼きがベスト。オールライトなら簡単です。
卵は卵黄と卵白に分けてボウルに入れ、卵白は冷蔵庫でしっかり冷やしておく。
【B】は合わせてふるっておく。
1.卵黄を取り分けたボウルに【A】を入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。
2.【B】をもう一度ふるいながら1に加え、さっくりと混ぜる。
生地にたっぷり空気を含ませます。混ぜ過ぎると、焼いたときに膨らまなくなるので注意を。
3.卵白のコシを切って軽く泡立てたら、グラニュー糖を大さじ1程度加えて泡立てる。残りのグラニュー糖を3回に分けながら同様に混ぜ、しっかりしたメレンゲを作る。 ※ハンドミキサーを使う場合は、低速→砂糖を加えてから中速で泡立てる。
4.3のメレンゲを2に加える。まずシリコンヘラなどでひとすくい分を入れて軽く混ぜ、その後2~3回に分けて入れて、メレンゲの泡をつぶさないようにふんわりと混ぜる。
持ち上げてもダレない、しっかり形が残る状態が目安。
5.〈2枚ずつ焼く〉 オールライトを適温後、弱火にし、シリコンスプーンなどで4の生地をすくい入れ、水(大さじ1・分量外)を空いた部分に入れ、ガラス蓋をして3〜4分蒸し焼きにする。
6. 生地が膨らみ、焼き色がついたら裏返し、ガラス蓋をせずに、水分を飛ばしながら2分ほど焼く。 ※残りの2枚分も同様に焼く。
シリコンヘラで持ち上げても形が崩れずプルンと弾力が出ていれば、裏返すベストタイミング。
無料会員登録しログインすると、
すべての動画・レシピをご覧いただけます。
WEB会員は名称が「マイアサ会員」に変更となりました。既にWEB会員にご登録されている方は、WEB会員のID・パスワードでマイアサにログインいただけます。
※お預かりしている登録データをより適切に管理するため、旧WEB会員にご登録いただいてから3年以上が経過しており【メールマガジンの受信不可を選択され、かつマイアササイトへのログイン履歴がない】お客様のご登録情報は、誠に勝手ながら定期的に削除させていただいております。なお、一度登録を削除されても、いつでも簡単に再登録いただけます。